• 【特別企画~軌跡~】 湘南校舎硬式野球部
    ~本日卒業される卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~「核として」湘南校舎硬式野球部喜び。涙。悔しさ。様々な思いの詰まったタテジマのユニフォームを脱ぎ、東海大学を旅立つ湘南校舎硬式野球部の卒業生たち。投手3名、捕手2名、内野手9名、外野手8名、学生コーチ2名、マネジャー2名の計26名だ。その中でチームの核として活躍した3選手に迫る。      プロへの...
  • 【特別企画~軌跡~】湘南校舎ラグビーフットボール部
    ~本日卒業される卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~ 悔しさから見えた大切なもの ▲4年生 全国大学選手権大会準優勝に終わった2015年度シーズン。当時の主将を務めた藤田貴大選手(15年度卒/東芝ブレイブルーパス)は、「泣いている時間があったら練習してくれ」と涙ながらに後輩たちへ檄を飛ばした。その思いを胸に、16年度シーズンの主将、磯辺裕太(体4)が中心となり...
  • 【特別企画~軌跡~】 北海道キャンパス硬式野球部
    ~本日卒業される卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~「北の大地を熱くした球児たち」北海道キャンパス硬式野球部      投打の総合力水野滉也(国4)と山根大幸(国4)の横手右腕コンビが投手陣の軸となった。水野は大学入学後、スプリットやチェンジアップなどの落ちる球を習得し、投球の幅を増やしたことで先発としてチームを背負って立つ存在に。4年時の夏には日...
  • 【特別企画~軌跡~】海洋学部硬式野球部
    ~卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~ 夢へどん欲に担当につき約1年間追った海洋学部硬式野球部。静岡学生春季リーグ戦では、全日本選手権大会出場を争う東海地区大学出場選手権大会出場にあと一歩届かなかった。2度のリーグ戦最多勝を誇った絶対的エース、今村亮(海4)を中心に戦ってきた1年間を振り返る。 最上級生として、チームの柱として今村に初めて取材をした20...
  • 【特別企画~軌跡~】湘南陸上競技部
    ~本日ご卒業される卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~「それぞれの4年間」中長距離ブロック・駅伝チーム「チームを成長させてきた卒業生たち」 4年間を振り返れば、卒業生たちはいつもチームを引っ張ってきた。2016年度の駅伝主将を務めた荒井七海(体4)は、3年時の2015年6月に行われた日本選手権大会男子1500辰罵ゾ △修稜のチームに勢いをもたらした。2016年3月の...
  • 【特別企画~軌跡~】湘南男子ハンドボール部
    ~本日卒業される卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~後輩へのバトン第1章ハンドと向き合い続けた4年間第2章  同期の存在第3章  先輩とすごした3年第4章  後輩へのバトンあとがき第1章ハンドと向き合い続けた4年間 大学ハンドボールで1番強いリーグといわれている関東リーグ。神里昂大(体4)は関東のトップレベルのチームでプレーがしたいという強い思いで故郷...
  • 【特別企画~軌跡~】湘南アイスホッケー部
    ~本日卒業される卒業生の門出を祝し、特別企画『軌跡』として各部を追った記者が卒業までの軌跡を辿ります~先輩の思い、後輩の思い4年前の春、「東海大でアイスホッケーがしたい」という1つの思いを胸に、6人の選手が全国から集った。4年という時が経ち、心身ともにたくましく成長した彼らは今日卒業式を迎える――。 2016年度大会。「1部グループAに昇格する」を目標として掲げるチームは、入れ替え戦まで進んだものの敗退。惜...

プロフィール

TOKAISPORTS

東海スポーツ編集部の公式ブログです!東海大に在籍している学生が、東海大運動部の試合結果や特別企画などを通して選手の活躍を発信しています!

【問い合わせ先】
tokaisports.official@gmail.com

※当団体が撮影した写真の転載及び二次利用は禁止となっております。

月別アーカイブ