男子総合準優勝
トラック種目大量得点!
5月24日から27日まで行われた、関東学生対校選手権大会で湘南校舎陸上競技部は113点で男子総合準優勝。さらに、トラック競技では72点で優勝した。
大会2日目、男子1500㍍に出場した館澤亨次(体3)が3分51秒30で連覇を果たした。「一瞬たりとも気が抜けないレースだった。優勝できてホッとしている」と話した。
男子100㍍では、岩崎浩太郎(体4)が2位となる10秒16を記録。「追い風参考ながら10秒16を走れたことは、今後競技を続けていくうえで自信となった」と語った。
男子4×100㍍リレーでは、伊藤孝太郎(体2)、岩崎浩太郎(体4)、増田拓巳(体4)、デーデー・ブルーノ(体1)でバトンをつなぎ、39秒29で3位となった。
2日間にわたって行われた男子十種競技で奥田啓祐(体4)が7415点で優勝。「何よりも楽しんで競技ができた。周りの応援が力になった」と笑顔で話した。
3日目では、男子走高跳びで渡辺尚(体1)が3位となる2㍍05を記録。
男子3000㍍障害では三上嵩斗(理4)が8分47秒46で3位。「最後の2周で自分の甘さが出てしまった。最後の関東インカレで優勝できず悔しい」と振り返った。
男子3部の走幅跳びで村田遼介(院1)が7㍍15で優勝した。
大会最終日では、男子ハーフマラソンで湯澤舜(体4)が64分41秒で2位。日本人では1位となる走りを見せた。「調子のいい状態で臨むことができた。素直に嬉しい」と話した。
男子円盤投げでは、安藤夢(体4)が53㍍58をマークし2位となった。
男子200㍍では、1年生ながら井本佳伸(体1)が20秒42で2位となった。
入賞者一覧
1日目
男子やり投げ 佐道隼矢(体4)7位 67㍍84
2日目
男子1500㍍ 館澤亨次(体3)優勝 3分51秒30
男子十種競技 奥田啓祐(体4)優勝 7415点
男子走り幅跳び 野村智也(体4)7位 7㍍73
男子砲丸投げ 井上拳四郎(体4)6位 15㍍33
男子100㍍ 岩崎浩太郎(体4)2位 10秒16
デーデー・ブルーノ(体1)7位 10秒34
男子400㍍ 北谷直輝(体2)8位 48秒10
女子1万㍍W 八木原楓(体4)5位 50分25秒49
男子4×100㍍リレー 伊藤孝太郎(体2)
岩崎浩太郎(体4)
増田拓巳(体4)
デーデー・ブルーノ(体1)3位 39秒29
3日目
男子走り高跳び 渡辺尚(体1)3位 2㍍05
中澤優(体4)8位 2㍍05
男子3000㍍障害 三上嵩斗(理4)3位 8分47秒46
阪口竜平(体3)4位 8分51秒94
足立直哉(体4)6位 8分59秒20
3部走り幅跳び 村田遼介(院1)優勝 7㍍15
泉和徳(院1)4位 7㍍04
男子ハンマー投げ 岩崎瑞生(体3)6位 59㍍50
陶山雄太(工2)8位 57㍍05
4日目
男子ハーフマラソン 湯澤舜(体4)2位 64分41秒
西田壮志(体2)4位 65分00秒
湊谷春紀(体4)7位 65分09秒
男子円盤投げ 安藤夢(体4)2位 53㍍58
男子200㍍ 井本佳伸(体1)2位 20秒42
男子三段跳び 中西修平(体3)4位 15㍍92
男子5000㍍ 鬼塚翔太(体3)4位 14分10秒38
男子4×400㍍リレー 大良浩輝(体3)
北谷直輝(体2)
直江航平(体3)
小渕瑞樹(体4)4位 3分09秒27
コメント