全日本インカレ直前!バスケ担当が選ぶ、注目コンビ紹介!
ついに明日からインカレが開幕します!
男子バスケットボール部を担当している記者が選んだ注目コンビを紹介しています。是非ご一読ください!

「東海大ゴール下の番人」といえば、やはりこの人、八村阿蓮(体4)!
1年生からタレント揃いの東海大でレギュラーの座を獲得してきた実力者。
3年前のインカレでは、チームトップの得点数でチームを5年ぶりのインカレ制覇に導き、1年生で唯一優秀選手賞を受賞しました。そこから今に至るまで進化を続ける八村選手。
今年の春季リーグ戦では足をつりながらプレーする場面もあり、コンディション不良を悔やみましたが、「日々の練習から入念な準備を重ね、万全の状態で望むことができた」という秋季リーグ戦では、優勝決定戦で27得点と大暴れ!
「チーム全体で1試合1試合を通して成長できた結果が優勝に繋がった。この勢いでインカレも連覇したい」と意気込みました。
八村選手の強靭なフィジカルとリバウンド力、ゴール下での決定力、走力があれば東海大の優勝間違いなしです!

もう1人は、「#俺たちの佐土原」でおなじみ、佐土原遼(体4)!
春の関東大学選手権大会では決勝まで進むも準優勝に終わり、人目をはばからず涙を見せていた佐土原選手。
1から再スタートしてリーグ戦に臨んだ。陸川監督からは、「ディフェンス圧が高まるから、全員をカバーするくらい声を出せ」と言われた通り、佐土原選手は春よりも人一倍大きな声を出してチームの士気を高めてきた。結果はチームとして春に敗れた日本大にリベンジを果たし優勝、個人としてインサイドとアウトサイド問わずシュートを決め切るシュート力などが評価されリーグ戦で最優秀選手賞も獲得するも佐土原は、「圧倒的な力で優勝するには、改善点はたくさんある。インカレ2連覇するために課題を克服したい」と現状に満足せず悔しさをにじませていた。
そして1年を通して抱き続けてきた悔しさを晴らすべく、インカレでの圧倒的な優勝を狙います!

☆12月6日から12月12日まで全日本大学選手権大会(全日本インカレ)が開催されます!
初戦は6日16時よりエスフォルタアリーナ八王子にて、四国1位の松山大との対戦です。
応援よろしくお願いします!!
(記事・写真:廣瀨、古川)
コメント