【湘南校舎男子ハンドボール部】関東学生春季リーグ戦 第1戦「背中捉えるも追い越せず 春季リーグ初戦は黒星」

背中捉えるも追い越せず 春季リーグ初戦は黒星

4月16日(土)
関東学生春季リーグ戦 第1戦
vs筑波大 @国士舘大学多摩キャンパス

(11-17)
(14-15)
●25-32

【スターティングメンバー】
1 竹内大翔(政経2)
2 田邊慶祐(体4)
6 布施凜太郎(体4)
10三原大夢(文社4)
19根路銘泰成(体4)
20石嶺秀(体4)
22矢ヶ崎和輝(体4)

【途中出場選手】
3 植村和輝(体3)
7 神藏桃也(体3)
11大城佑吏(体3)
18坂田温哉(体3)
24長谷見健太(政経4)

【試合レポート】
 かの有名なウィリアム・クラーク博士が、「少年よ、大志を抱け(Boys, be ambitious)」と唱えたことで制定された「ボーイズビーアンビシャスデー」である4月16日。2022年のこの日、関東学生春季リーグ戦が開幕し、”学生日本一”という大志を抱いた東海大男子ハンドボール部による挑戦が始まった。
 主将・石嶺秀(体4)の「笑顔で!」という声が響いた後、センターラインで対峙したのは、昨年の全日本大学選手権大会第3位の筑波大。相手リードで展開される試合となったが、苦しい状況でもコート内外で多くの『笑顔』が見られ、新チームの特色が垣間見られた試合であった。
S__248651791.jpg
△試合前のチーム

 試合開始のホイッスルが鳴り、ディフェンスからのスタート。相手がボールをこぼしたことをきっかけに即座に相手陣地に切り込むと、今試合デビュー戦を飾った三原大夢(文社4)が先制点を奪った。それに負けじと、筑波大が4連続で得点を重ね、序盤から追いかける展開になる。ペナルティーによる欠員でコート内の人数は5対7となったが、それを物ともせず途中出場の坂田温哉(体3)のカットイン、植村和輝(文社3)がピポットシュートを決める。また、相手のディフェンスラインが整う前に攻め込み、石嶺が放ったパスを空中で受け止めた三原によるロングシュートで、2点差にまで詰め寄ることに成功。たまらず筑波大がタイムアウトを要求した。
 その後、長谷見健太(政経4)、大城佑吏(体3)が放ったシュートで同点としたが、決定力の高い相手の着実なプレーで引き離され、6点のビハインドで前半を折り返す。
S__248651795.jpg
S__248651796.jpg
△長谷見(1枚目)と大城(2枚目)

 それでも脅威の追い上げ力を見せた東海大。後半は、「しっかり守って速攻で点が取れた」と三原が語るように、『ディフェンスからの速攻』というチームの柱とする展開で得点を量産。さらに、神藏桃也(体3)がノーマークシュートで大学初得点を決め、20-21まで追い上げ、相手チームの背中を捉えた。
S__248651789.jpg
S__248651790.jpg
△20点目を決めた神藏と駆け寄る選手たち

 しかし、以降はゴール前でのシュートやパスのミスが目立ち始める。ディフェンスラインも奮闘するが、筑波大の攻撃を受け止めきれず一気に主導権を渡す展開となった。それでも最後まで素早くパスを回しゴールシーンを演出した。
S__248651788.jpg
△試合終了2秒前、ノーマークでシュートを決めた三原

 最終的に結果は25-32となったが、「チームとして収穫があった」と石嶺。「例年、点差広げられてから追い上げることがなかなかできなかったが、今日の試合の中でその機会をつくれたのはチームとして一つ成長できた。今後は、もっと集中を切らさずに逆転までいけたら完璧だと思います」と話す。

 また、チーム内最多得点の7点でデビュー戦を終えた三原は、「得点はできたものの、初戦の勝利を大事にしていただけに悔しい。途中のミスがなければもう少し競れたと思うので、精度を高めることが今後の課題」と、闘志を燃やした。

 春季リーグが幕開けし、今後の試合も激戦が見込まれる。石嶺は、「昨年は先輩たちが主体のチームだったので、新チームは出場経験の少ない選手が多い。チームに固さが生まれるとプレーも委縮してしまうので、今年は笑顔でプレーすることを一番大切にしている。笑顔から生まれるいい雰囲気の中、全員がやるべきことを明確に理解した上で、勝負していけるチームになっていきたい」と主将として抱負を語った。

S__248651792.jpg
S__248651793.jpg
△試合を通し笑顔の多かった東海大

☆翌日17日(日)の明治大戦を29-29で終えました。次戦は、23日(土)16時50分より法政大多摩キャンパスにて、国士舘大との対戦です!ジェイネットTVからのネット配信がありますので、ぜひリアルタイムでの応援よろしくお願いします!

(記事・写真:三村果凜)

コメント

非公開コメント

プロフィール

TOKAISPORTS

東海スポーツ編集部の公式ブログです!東海大に在籍している学生が、東海大運動部の試合結果や特別企画などを通して選手の活躍を発信しています!

【問い合わせ先】
tokaisports.official@gmail.com

※当団体が撮影した写真の転載及び二次利用は禁止となっております。

月別アーカイブ