【湘南校舎ラグビーフットボール部】第8回関東大学オールスターゲーム『東海大から9名が出場!』

東海大から9名が出場!第8回関東大学オールスターゲーム

来る7月3日(日)、関東大学春季交流大会(春季大会)で活躍した選手を選出する第8回関東大学オールスターゲームが3年ぶりに幕を開ける。東海大からは、計9選手が選出。全員初めてのオールスター参加となる。対抗戦チームとリーグ戦チームそれぞれの主力が集うドリームチームの対決。前回大会は大差で対抗戦選抜の勝利となったが、第8回こそはリーグ戦選抜の白星を見届けたい。

【FW】
FWには東海大から5人が選出。フロントローには、今季から出場の機会を掴んだ1PR平晴樹(体育学部4年)、3PR本田啓(体育学部2年)が初出場。東福岡高出身で、高校以来となる同じジャージでフロントローを組む本田とHO井上風雅選手(日本大3年)の先輩後輩2人にも注目だ。

7E260908-517E-415A-A95C-C1CB947458E8.jpeg
△PR平晴樹選手

F3F7AB36-EDD8-41C0-9054-90E85CF40551.jpeg
△PR本田啓選手

LO、FLには、1年時からスタメンとして出場してきたワイサケ・ララトゥブア(体育学部4年)とレキマ・ナサミラ(体育学部4年)。タックルされてももろともせず前進する姿は会場をざわつかせる!

D773210B-2CDC-4D20-A593-2CF971BE46C0.jpeg
△LOワイサケ・ララトゥブア選手

C6D9C649-B36E-4205-B803-65F28072F342.jpeg
△FLレキマ・ナサミラ選手

No.8で選出されたのは、昨年度に続き大活躍中の井島彰英(体育学部4年)副将。「東海大、リーグ戦の代表に恥じないプレーをし、全力で楽しみます!」とコメント。さらに自身の注目ポイントをタックルとしてあげた井島の活躍に期待だ!

16EF8E51-80CC-48E6-B821-28EBCA075884.jpeg
△No.8井島彰英選手

【BK】
「リーグ戦を代表して戦えることが嬉しいです!」と話すのは、冷静な判断でアタックを仕掛ける司令塔のSOに選出された武藤ゆらぎ。いつもとは異なるメンバーと息のあったピカイチの「仕掛け」に注目。

98B48EB3-386F-41F6-A8A7-020EB699E72F.jpeg
△SO武藤ゆらぎ選手

CTBは大所帯の東海大をまとめる主将の伊藤峻祐(体育学部4年)。昨年度の主将、ジョーンズリチャード剛選手(21年度卒・静岡ブルーレヴズ)の「体を張る姿」に尊敬を抱き、自らも“体を張って背中で魅せる”プレーはもちろん、力強いボールキャリーも見どころ!

4E4D7A29-0494-45AD-A104-E81A2E1EE95C.jpeg
△CTB伊藤峻祐選手

WTBでは、春季大会で相手を置きざりにする圧倒的なスピードを見せつけた中川湧眞が出場する。「せっかくオールスターに選ばれたので、全員の記憶に残るプレーをしたい」と意気込む中川は、スピードと突破力を武器にトライを見せてくれる違いない。

06B68B6C-55DB-47C8-9D17-DA023A961345.jpeg
△WTB中川湧眞選手

21番にはSH清水麻貴(法学部4年)が名を連ねた。パススキルと自らも走ってトライを奪える実力で、戦力が充実する今年度のSHのスタメンを勝ち取った。他校選手とのHB団から目が離せない。

6C8E4217-ABD6-43E6-B465-581772B72C03.jpeg
△SH清水麻貴選手

(記事・写真:廣瀬愛理)

コメント

非公開コメント

プロフィール

TOKAISPORTS

東海スポーツ編集部の公式ブログです!東海大に在籍している学生が、東海大運動部の試合結果や特別企画などを通して選手の活躍を発信しています!

【問い合わせ先】
tokaisports.official@gmail.com

※当団体が撮影した写真の転載及び二次利用は禁止となっております。

月別アーカイブ