【湘南校舎硬式野球部】首都大学秋季リーグ戦第7週 対日体大学

奮闘するも今季4位でリーグ戦を終える

10月15日 対 日本体育大学 @バッティングパレス相石スタジアムひらつか

東海 020 000 000=2
日体 210 012 01X=7

【打】
1(右)金城飛龍(体育学部3年)
2(中)東海林航介(体育学部3年)
 H柴田疾(体育学部1年)
 R8菅大和(体育学部4年)
3(遊)吉田元登(文化社会学部4年)
4(三)小松勇輝(体育学部4年)
5(指)大松柾貴(体育学部2年)
6(左)鵜沼魁斗(体育学部2年)
 左森下晴貴(体育学部2年)
7(二)成瀬脩人(体育学部3年)
8(捕)柳元珍(体育学部1年)
 H樫見俊佑(文化社会学部4年)
 捕中屋諒(体育学部4年)
9(一)森球紀(体育学部3年)
【投】
岩本真之介(体育学部2年)
中尾剛(教養学部4年)
若山恵斗(体育学部1年)

加藤匠(体育学部3年)

IMG_0890.jpgバッティングパレス相石スタジアムひらつかに場所を移して迎えた、秋季リーグ戦最終週。東海大学の相手は、プロ注目選手を擁する日本体育大学だ。

IMG_0888.jpg▲ピンチで登板した中尾
東海大は今季6度目の登板となる岩本真之介(体育学部2年)が先発。1回には2点本塁打で先制され、岩本は1回2/3で降板した。2回ピンチの場面で中尾剛(教養学部4年)が登板し、適時二塁打によって追加点を献上するも、次の打者を打ち取り流れを断ち切った。

IMG_0881.jpgIMG_0887.jpg▲リーグ戦初本塁打を放った成瀬
打線は1回、三者凡退に抑えられたが2回、5番・大松柾貴(体育学部2年)が四球で出塁。続くバッター7番・成瀬脩人(体育学部3年)が左翼方向への2点本塁打を放ち、負けずと攻防した。

IMG_0889.jpg▲6回から登板した加藤
中尾に代わりマウンドには、4回から若山恵斗(体育学部1年)が、6回から加藤匠(体育学部3年)が登板したものの、日体大打線の勢いを鎮めることができず大量安打を許した。

打線は、2回以降日体大投手・矢澤を攻略できずリードを縮めることはできなかった。試合後、井尻陽久監督は「矢澤投手から全く打たせてもらえず完敗です。しかし、成瀬の本塁打はよくやってくれた」と話した。


10月16日 対日本体育大学 @バッティングパレス相石スタジアムひらつか

 日体 150 000 001 =7
 東海 012 000 000 =3 

【打】
1(右)金城飛龍(体育学部3年)
2(中)岩本翔己(体育学部2年)
 H小甲大貴(体育学部2年)
3(一)森球紀(体育学部3年)
4(遊)吉田元登(文化社会学部4年)
5(指)大松柾貴(体育学部2年)
6(三)小松勇輝(体育学部4年)
7(二)成瀬脩人(体育学部3年)
8(左)森下晴貴(体育学部2年)
9(捕)柳元珍(体育学部1年)
【投】
和久井達也(教養学部3年)
諸隈惟大(体育学部2年)
小口優太郎(体育学部2年)

負ければ、4年生の引退が決まる重要な一戦は日曜日の第三試合として行われた。 先発を任されたのは和久井だ。和久井は先頭打者をアウトに打ち取ったがその後の打者を塁に出すと適時打によって1点を失った。さらに2回には先頭打者にランニングホームランを浴びた。続く打者にも出塁を許し、1死一、三塁となったところで2番手諸隈に交代した。 IMG_1332mo.jpg ▲安定した投球を見せた諸隈 諸隈は日体大打線を止めることができず一挙4失点となった。

しかし、その後の回はランナーを背負うも安定した力強い投球で8回までスコアボードに0を並べた。9回のマウンドに立った諸隈は先頭打者を四球とすると2死三塁で適時打を浴び1点の追加を許した。 IMG_1712o.jpg ▲最終打者を任された小口 ここでベンチは2年小口にマウンドを託し、小口は三振で9回を終えた。
  IMG_1382ya.jpg ▲適時打を放った柳
  IMG_1464na.jpg ▲2打席連続適時打を放った成瀬 
東海大打線は2回に先頭の5番大松が安打で出塁すると9番柳の適時打で1点を返すことに成功し、3回には3番森が出塁を果たすと5番大松、6番小松の連続四球で2死満塁のチャンスで7番成瀬の適時打、押し出しによって3点まで点差を縮めた。 しかし、その後の回は日体大バッテリーを攻略することができず追加得点を挙げることができなかった。9回は3番森が2死から塁に出るも得点にはつながらず、東海大学秋季リーグ戦は4位で幕を閉じた。 井尻監督は「今リーグ戦は投手を含めた守りの部分の課題が多かった。今後は大量失点をなくすためにもう一度守備の鍛えなおしを行う」と来シーズンに向かう意気込みを話した。

プロフィール

TOKAISPORTS

東海スポーツ編集部の公式ブログです!東海大に在籍している学生が、東海大運動部の試合結果や特別企画などを通して選手の活躍を発信しています!

【問い合わせ先】
tokaisports.official@gmail.com

※当団体が撮影した写真の転載及び二次利用は禁止となっております。

月別アーカイブ